年収300万円の人が年収1000万円になったら500万円貯金できるのか?

勤め人の皆さん、今自分がどのくらいの税金や社会保険料を納めているか把握していますか?恥ずかしながら、僕は把握してないです。そんな僕が、ちょっと引っかかったツイートがこちら ほんそれ。年収300万円以下の人は「もしも年収1000万になったら、毎年500…

新型コロナ:新規陽性判明者数と駅の利用状況の微妙な関係(東京都)

今回は、東京都における新型コロナ感染者数の増減と、国土交通省が発表している「駅の利用状況」の関係について、僕の仮説を紹介します。 新型コロナは2020年8月26日現在、まだ収束の兆しが見えていません。さて、今現在続いている“第二波”ですが、当初は「…

歌詞を書いてみた

Continue? > 世紀末越えてみんなハッピーてなことはなく、ヘイゾーの陰謀気がつきゃ溢れるモヒカン野郎村人むち打ち傍若無人 カネさえあれば誰でも拳王機会の平等バンザイ自由主義詐欺師だって儲かりゃ聖帝清貧ドコウよさようなら 世紀末は終わらない救世主…

ホリエモンに学ぶ「目的と手段の捻転」

新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大を受け2020年4月7日に非常事態宣言が発令が発令されました。今日(2020年4月11日)現在、不安を抱えて過ごしている方も多いかと思います。 そんな中、実業家の堀江氏はツイッターで新型コロナウィルス対策の一環と…

管理職、上から見るか、下から見るか

関わるプロジェクトはいつも大炎上。そんな人の中にも順調に出世する人がいます。なんでだろう? 1つの事例を紹介しましょう。その人が係わるプロジェクトはことごとく炎上し、納期を守れたことはただの一度もありません。それもそのはず、その人は我流のプ…

リスクは回避すればいいってもんじゃない

これを書いている2020年3月19日現在、「コロナウィルス陽性」が僕にとってじわりと身近な問題になりつつあります。そして2日前、実業家の堀江氏がツイッターに次のような投稿をしました。 またゼロリスク症候群のバカが湧いてきた。。。一人で家にこもって…

誠意なんて示さなくていいんじゃない?

クレーマー気質の人が怒りだして「誠意を見せろ!」なんて言うの、なんかありそうな光景ですよね。これは、会社でもある話でして。 僕が始めて任されたプロジェクトで日程を遅延させてしまったとき、プロジェクトオーナーにリカバリー策を説明したところ、「…

僕は「自己責任」という言葉が嫌いだ

なにやら結論じみたタイトルになっていますね。まぁ、そういうことです。これ、個人の感想なので間違ってるとか、正しいとかはないです。 「個人の努力次第で、最悪の結末を避けることもできるし、最良の結果を得ることもできる」と、信じている方が一定数い…

弊社の法令違反

「赤信号、みんなで渡れば怖くない」 これは、1980年代に一世を風靡したツービートの漫才のネタです。建前上、僕ら働く人たちは、会社と対等の立場で労働契約を結んで働いていることになっています。で、労働条件がむちゃにならないように規定されているのが…

ホントに世の中そんなもんなんだろうか?

ちょっと前の話だけど、 僕の部長だった人は体育会系というかパワハラ系の人でした。よく理由もなく、部下をどついたり、頭を小突いたりする人でした。あるときも、僕の上司がその部長に不意に頭をはたかれてました。その後で、僕は憤慨して上司に 「部長、…

役職なんて会社からなくなってしまえばいいのに

人には「認知バイアス」というものがあるんだそうで。例えば、どうしても人がいっていることより自分の意見の方が正しく感じてしまうとか。そんな認知バイアスの罠にはまっているのは重々承知で思ってしまうんです。 「どうしてこんな人が社長をやっているん…

参議院選挙を機に考える 普通の人が政治を語るということ

第25回参議院通常選挙が公示されて6日が経ちました。各党、候補者とも有権者への訴えに余念がありませんが、如何せん対立候補や政党への罵詈雑言の方が政策提言よりも賑やかで、候補者選びという観点ではどうしたものかと頭を抱える次第です。 政治を語ると…

うつ病患者だった視点からストレスチェックについて考えてみる

皆さんはストレスチェック制度をご存知でしょうか?これは平成27年度12月1日に労働安全衛生法の改正にともない施行された制度で、従業員50名以上の事務所に全従業員に対するストレスチェックを義務付けるものです。平成28年11月末までに1回は実施する必要が…

メニエール病の発作とコーヒーの関係

ネット上では、メニエール病の人にとってコーヒーは避けるべきものなのか、という点について様々な議論がなされているようです。例えばこんな記事。 メニエール病だからといって、コーヒーを制限する必要はありません。飲むことによって気持ちが落ち着くので…

普通じゃない?僕のメニエール病

今回は一般的に言われているメニエール病の症状と僕の症状をを比較してみます。というのは、メニエール病の診断をいただいてからずっと、なんかネットに出ているメニエール病の症状と微妙に違うんだよなぁと感じているからです。それでは一般的に言われてい…

漢方でメニエール病の諸症状は緩和されるのか

今回は、漢方薬によるメニエール病の治療について書きます。以前の記事に書いたように、メニエール病発症から1年経過した時点で、主治医が変わり、漢方薬を処方されるようになりました。最初に処方された漢方薬が五苓散です。ツムラ漢方 五苓散料エキス顆粒…

我が家で効果があった、子供にピアノ練習を習慣付ける方法

今回は、5歳の娘にピアノ練習の習慣をつけさせるのに効果があった手法の紹介です。我が娘は4歳になる年の5月から、ヤマハの教室に通っています。ヤマハ音楽教室では、5歳になる年から本格的にエレクトーンを使った鍵盤の練習が始まります。教室による差があ…

こどもを海外旅行に連れていく時に覚悟すべきこと

今回は、子供を海外旅行へ連れていく時に想定しておかなければならないリスクとその対策について書きます。僕は昨年家族をつれてハワイへ行きました。そのときに買ったガイドブックがこちら。R05 地球の歩き方 リゾート こどもと行くハワイ 2014 (地球の歩き…

サラリーマンのあなたに意識してほしい「転ばぬ先の杖」

今回は、サラリーマン人生を歩んでいくなかで、心身に変調をきたさないための心構えについて書きます。photo by Koen Blanquart 僕はバブル崩壊後まもない時期に会社に就職しました。その頃は、いわゆる成果主義による処遇決定の仕組みがまだ始まったばかり…

メニエール病の人が献血をする際の注意点

メニエール病の方の中には、頻繁に献血をされていた方もいらっしゃるかと思います。そこで今回は、メニエール病治療中の方が献血をする際に注意すべきことについて書きます。photo by Earth Infrastructures 献血の時には、服用している薬が献血の問題になら…

メニエール病発症から1年間の経過を語ってみる(後編)

今回は、メニエール病発症から1年間の経過の続きです。前編はこちらを参照してください。セカンドオピニオン(発症から4ヶ月目)メニエール病の診断が出てから、イソバイド 、メチコバール、アデホスコーワの3点セットを服用していましたが、難聴の方は良い日…

メニエール病発症から1年間の経過を語ってみる(前編)

今回は、メニエール病発症から1年間の経過について書きます。僕は、1年前にメニエール病を発症しました。残念ながら、現在も右耳の聴力は回復しておらず、耳鳴りと耳閉塞感に悩まされています。また、いまだに時折強いめまいに見舞われることもあります。こ…

メニエール病の原因である「ストレス」をためない方法を考えてみる。

今回は、ストレスをためない方法について書きます。photo by Gallivanting Gai 僕は、昨年の今ごろ(2015年1月)にメニエール病によると思われる難聴を発症しました。それ以来、一月に一回地元の総合病院の耳鼻科に通ってます。受診の時には決まって先生に「ス…

ららぽーと立川立飛の遊戯施設つきレストランを比較してみる

今回は、ららぽーと立川立飛に店舗を構える2つのレストランについて書きます。ららぽーと立川立飛には子供向け遊戯施設つきレストランが2店舗入ってます。その2店舗について、その違いと利用シーンを考えてみます。Kids Bee店舗紹介|KidsBee-3世代で楽しめ…

「なぜ人と組織は変われないのか」を読むと人は変われるのか?

今回は、ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー共著の「なぜ人と組織は変われないのか」(Immunity to change)を読んでの雑感です。photo by Yersinia changeこの本は2013年初版で、今更ながらではありますが、上司に薦められて購入しました。僕は物…

なかなか気づけない「自分の強み」を知る方法

今回は、自分の強みを洗い出す効果的な手法について書きます。photo by irene nobrega 以前の記事で、部下をうつにしてしまうような上司の下で働く場合の自衛手段として、自分の強みを磨くことに集中することを挙げました。でも、自分の強みってなかなかわか…

話題の「おやすみ、ロジャー」を実践投入してみた

今回は、「子供が10分で寝る」と話題の絵本、「おやすみ、ロジャー」を娘(5歳)に試した顛末を書きます。 さて、今回お話しする「おやすみ、ロジャー」はこちらです。 おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本 作者: カール=ヨハン・エリーン,三橋美穂 出版社/…

メニエールの人が買うと良い飛行機便利グッズ

今回は、メニエールの人にとってとても助かるかもしれない、飛行機に乗る際の便利グッズについて書きます。僕は、2015年の1月にメニエール病状を発症しました。8月に国内旅行で飛行機を利用したのですが、現地に着いてからめまい症状が酷くなって、さんざん…

会社を辞めたいと思ったときに考えるべきこと

今回は、会社を辞めたいと思ったときに、まず考えるべきことについて書きます。サラリーマン生活を続けていく中で、誰しも会社を辞めたいと思うことがあるでしょう。例えば、正当に評価されない、残業がキツイ、仕事にやりがいを感じない、給料が負荷に見合…

部下をうつにしてしまう上司の見分け方と対処方法

今回は、うつ発症リスクを高める傾向がある上司の見分け方と、そんな上司の下で働く際の、うつ発症リスク低減方法について書きます。うつ傾向の強い部下にとって、うつ発症リスクを高める上司の特徴を見てみましょう。 責任を追わない より正確にいうと、自…