2016-01-01から1年間の記事一覧

うつ病患者だった視点からストレスチェックについて考えてみる

皆さんはストレスチェック制度をご存知でしょうか?これは平成27年度12月1日に労働安全衛生法の改正にともない施行された制度で、従業員50名以上の事務所に全従業員に対するストレスチェックを義務付けるものです。平成28年11月末までに1回は実施する必要が…

メニエール病の発作とコーヒーの関係

ネット上では、メニエール病の人にとってコーヒーは避けるべきものなのか、という点について様々な議論がなされているようです。例えばこんな記事。 メニエール病だからといって、コーヒーを制限する必要はありません。飲むことによって気持ちが落ち着くので…

普通じゃない?僕のメニエール病

今回は一般的に言われているメニエール病の症状と僕の症状をを比較してみます。というのは、メニエール病の診断をいただいてからずっと、なんかネットに出ているメニエール病の症状と微妙に違うんだよなぁと感じているからです。それでは一般的に言われてい…

漢方でメニエール病の諸症状は緩和されるのか

今回は、漢方薬によるメニエール病の治療について書きます。以前の記事に書いたように、メニエール病発症から1年経過した時点で、主治医が変わり、漢方薬を処方されるようになりました。最初に処方された漢方薬が五苓散です。ツムラ漢方 五苓散料エキス顆粒…

我が家で効果があった、子供にピアノ練習を習慣付ける方法

今回は、5歳の娘にピアノ練習の習慣をつけさせるのに効果があった手法の紹介です。我が娘は4歳になる年の5月から、ヤマハの教室に通っています。ヤマハ音楽教室では、5歳になる年から本格的にエレクトーンを使った鍵盤の練習が始まります。教室による差があ…

こどもを海外旅行に連れていく時に覚悟すべきこと

今回は、子供を海外旅行へ連れていく時に想定しておかなければならないリスクとその対策について書きます。僕は昨年家族をつれてハワイへ行きました。そのときに買ったガイドブックがこちら。R05 地球の歩き方 リゾート こどもと行くハワイ 2014 (地球の歩き…

サラリーマンのあなたに意識してほしい「転ばぬ先の杖」

今回は、サラリーマン人生を歩んでいくなかで、心身に変調をきたさないための心構えについて書きます。photo by Koen Blanquart 僕はバブル崩壊後まもない時期に会社に就職しました。その頃は、いわゆる成果主義による処遇決定の仕組みがまだ始まったばかり…

メニエール病の人が献血をする際の注意点

メニエール病の方の中には、頻繁に献血をされていた方もいらっしゃるかと思います。そこで今回は、メニエール病治療中の方が献血をする際に注意すべきことについて書きます。photo by Earth Infrastructures 献血の時には、服用している薬が献血の問題になら…

メニエール病発症から1年間の経過を語ってみる(後編)

今回は、メニエール病発症から1年間の経過の続きです。前編はこちらを参照してください。セカンドオピニオン(発症から4ヶ月目)メニエール病の診断が出てから、イソバイド 、メチコバール、アデホスコーワの3点セットを服用していましたが、難聴の方は良い日…

メニエール病発症から1年間の経過を語ってみる(前編)

今回は、メニエール病発症から1年間の経過について書きます。僕は、1年前にメニエール病を発症しました。残念ながら、現在も右耳の聴力は回復しておらず、耳鳴りと耳閉塞感に悩まされています。また、いまだに時折強いめまいに見舞われることもあります。こ…

メニエール病の原因である「ストレス」をためない方法を考えてみる。

今回は、ストレスをためない方法について書きます。photo by Gallivanting Gai 僕は、昨年の今ごろ(2015年1月)にメニエール病によると思われる難聴を発症しました。それ以来、一月に一回地元の総合病院の耳鼻科に通ってます。受診の時には決まって先生に「ス…